北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

GARMIN ForeAthlete225J使い始めました

世の中ではGARMIN ForeAthlete235が出回り始めたというのに、3月に入ってからForeAthlete225Jを使い始めました。初めてのGPSウォッチ。

 

今まではアシックスのAR02を使っていてさして不便は無かった(むしろランニングウォッチとしては良い時計だと思う)んですが、普段のjogでも1kmごとのラップが見たいと思ったり、距離表示の無い場所でもラップタイムを把握したいなどが希望としてありました。

それプラス、出張先のランニングでどの位の距離を走ったかの確認やランニング時の負荷指標として心拍数の測定もしたいという事で、善は急げと購入を決意。

 

実際候補にあったのは、EPSONのSF-850とGARMINのForeAthlete225Jの2機種。どちらも心拍測定機能がついていて、かつ他の機能・価格的にはほぼ同等でしたが、SF-850は液晶のトラブルの口コミが多いように感じたのでForeAthlete225Jに決定。

 

 

実際に使い始めてみると、まず色々な情報が取れていることに驚く。

個人的にはタイムと心拍数が見れれば良かったところにピッチやそこからのストライドなど走りを客観的に評価できる数値が出るのは、ランニングへの取り組みという面で非常にプラスになると感じました。

どうしてもキツかった・楽に走れた・スピードにのれたなどタイム以外は主観的な感想が多くなってしまうのがこれまででしたが、客観的なデータが取れることで改善すべき点や走りの傾向などを把握することで更なるレベルアップにつながりそうな予感。

取り組んだことを後でレビューとかむっちゃしたい(笑)

 

ただ、目的であった心拍数に関しては今の寒い時期では(装置の仕組み上)取りづらいのと、どの位置で測るのが適切なのかなどがあり、まだ上手く運用出来ていない感じ。

もう少し暖かくなって使うのに慣れてきたら、ちゃんと使えるようになるのを祈って。

 

あと、活量計としても活用していて、お風呂のとき以外は基本的に身につけてデータを取っています。

これはランニングに生かすというより自己満足に近い部分もあるけど…。ただ、一応測定されている以上、ちょっとは歩くかなーなどの意識改善には結びつきそう。

 

まだ機能を十分に生かせている訳じゃありませんが、少しでも今後のランニング生活が充実したものになる助けになってくれることに期待しつつ。