北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

奈良マラソン2016の総括

膝の違和感も治まったので、各部位の状態確認のために緩く10 km程jog。寒かったー。

でも今日の記事と一緒にすると長くなるので明日書きます。

 

ということで、いつもの如く最後に奈良マラソンの総括をば。

 

・レース内容

自分でも予想外の快走。体調も微妙だったし、膝も具合も悪かったのは確か。ただ、気象コンディションが抜群だったので、それで全て覆してしまった印象。

でも中2週でのフルマラソンはコンディション調整的にはギリギリっすね。今後そこまで間隔を詰めて走ることはそうそうないだろうけど…。

レース前には体調万全でもサブ3.5では走れないと思っていたのに、ネットタイムで205分切りしてしまったので、次のラインが何となく見えてしまった。。。でも、まだ目標は立てないことにしておきます(笑) 

 

つくばのレース後はえづきながら食事をしていたけど、今回は内臓疲労も殆ど無し。ビールもいつも以上に美味しかった(笑) ということは、湿度が低い条件ならば何とかなるのかなーと。中間点まではあっという間って感じだったし、30 kmでは全く壁を感じる事無く進めたので。

 

コースの高低差は確かにキツかったものの、去年走った経験から要所を抑えることが出来ていたのが大きかった。あと、一応坂対策をしていたのもハマったかな?これは次の項目で詳しく。

高低差もあって出入りの激しい1 km毎のラップになっていたものの、レース全体としては巧くマネージメント出来ていたと思います。この難コースで余裕を持ってサブ3.5で走り切れたのは自信になります。

 

・レース前の対策・練習

今回はカーボアウト有り・カフェイン抜き無しで挑みました。

beer-beer.hateblo.jp

結果だけ見ると、カーボアウトはやった方が良さそうかな?元々あまり炭水化物は摂らない食生活だけれども…。カフェインは結局レース前にトイレに行けるかどうかが重要で、あんまりパフォーマンスに寄与しないような気もする。

 

ジェルは今回ワンセコンド1つだけ。エイドでの給食を摂っていたので、これだけでも十分エネルギーは足りました。つくばではスポーツようかん+ジェル3つだったので、随分エネルギーの必要量が違うな…とレース直後に思っていました。

帰宅後に走行データを見てみると、つくばの消費カロリーがおよそ2600 kcal、今回は2150 kcalと450 kcalも違う(ジェル3個分程度)。気象条件が大きく効いたと思うけど、ある程度省エネルギーで走れればジェルの携行は必要以上に考えなくても良いのかも。

 

シューズは練習で履いているウエーブエアロ14。

確かにスピードの出しやすさではウエーブエンペラーに及ばないものの、この巡航速度&高低差のあるコースでは最適なチョイスだったと思います。平坦寄りのコースではウエーブエンペラーに分があると思うけど、下手に攻めなくて良かった…。

 

練習としては、つくばから中2週だったので疲労抜きメインで。

ポイント練習としては、11/30のバンビチャレンジ含む変化走と12/4のIペース+BU走の2回。

beer-beer.hateblo.jp

beer-beer.hateblo.jp

こういう変則的な練習をやったのには意図があって、坂の昇り降りに伴う心拍数の増減に上手く対応できるように高強度+(レスト)+中強度+(高強度)と、ひと続きの流れの中で強度・心拍数の変化を起こすようにした訳です。えっへん。

2回やっただけなので、どこまで結果に影響したか分かりませんが…。ただ、つくばの時もそうですが、レース毎の特徴や自分自身の弱点を踏まえて、練習を考えて実行出来ているのは良い流れなのかもしれません。幸運なことに結果も出ているし。

 

あと月一でフルマラソンを走っていて思うのは、一走一走を終える度に走力の上積みが半端じゃないなーということ。月一で質の良い30 km走以上の負荷を掛けることが出来ているから、当然っちゃ当然かもしれないけど…。

今の大きな課題はフルマラソンをしっかり走り切れる体になることなので、この方法論で結果が出ているように感じます。一方で、どこかで壁にぶち当たるのも覚悟せねば。

 

・レース自体に関すること

コースは確かに山あり谷ありで厳しいけど、ランナーに対するポスピタリティは相変わらず高い大会だと思います。沿道の応援も山間部以外は絶えず、白川の峠もボランティアの方がランナーに声掛けしてくれていたのが印象的でした。

老若男女問わずノリよく応援してくれるのは、関西圏ならではでしょうか?奈良だけに。(他の関西圏のレースに出ていないので比較出来ませんが…)

エイドもぜんざいとそうめんの他に、公式エイドではバナナ・チョコ・飴。私設エイドでは色々(雑炊・味噌汁・きなこ餅・草餅etc...)。割と特徴的かなーと思います。

 

色々含めて、キツいけどまた走りたくなる、そんなレースです。

改めて大会運営に関わった皆様・ボランティアの皆様にお礼申し上げます。

 

一点だけ残念なのが、荷物預けの捌き方。去年もあんまり良くないなーと思っていたのが、今年はさらにアレだったので。諦めてかなり早めに預けに行くしか無いっすね。

 

エントリーも先着順だし、是非出走を考えている方にはオススメしたいレースです。

 

 

個人的にはこのレースに期するものがあり、それを100点満点どころか120点くらいで達成出来たこと、他のはてなブロガーの方とついに合流することが出来たこと、改めてマラソンの楽しさ・素晴らしさを感じられた記憶に残るレースになりました。

2016年を締めくくるレースとしては出来過ぎで怖いくらい(笑)

 

次走は1/1の市川市民元旦マラソン(10 km)。練習代わりだけど、ぼちぼち10 kmのPBも更新したいところ。本命は翌週1/8のハイテクハーフマラソン

まずは膝の調子をしっかり回復させて、準備して行きたいと思います。