北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

【レース回顧】ハイテクハーフマラソン(その②:10 km~ゴール後)

昨日は走った後に洗濯して出勤。何とか卒論の赤入れを終わらせて、学生に送ったところで帰宅。主語を大きくするつもりは無いけど、文章力って大事ですね。。。

 

と余計な話は置いておいて、昨日のレポの続き。今日で完結。

レースレポ:第18回ハイテクハーフマラソン

f:id:beer_beer:20170110131042j:plain

・10 km~15 km(4'11-4'05-4'06-4'06-4'05:20'33)

9 kmから10 kmの緩い上り坂を駆け上がった辺りで10 km地点。そこから暫く平坦を走って、少し下り坂を行ったところの11 kmのちょっと手前で折り返し。

この辺りは走路が微妙に狭く、かつ前のウエーブのボリュームゾーンを交わしつつ進まねばならなかったため、追い抜きにかなり苦労しました。道中一番心拍数が上がっていたのが、折り返し過ぎての登り坂で団子になっていた集団を交わすのに一気に加速した時だったり…。

しかしながら、折り返し過ぎてからは往路で感じていた微妙な向かい風を感じること無く、精神的に非常に楽になったのも事実。ペースの感覚自体は変わらないものの、ラップは4'05で安定していたので、閾値付近とは言え行けるところまで行ってしまおう!と。

14 km過ぎて対面を走るランナーが少なくなってきて、走路を広く使えるようになってからは割合快適に走れました。この5 kmの区間ラップは20'33とレース前の戦略通りに中盤をしっかり攻めて走れたのが大きかったかな?

 

・15 km~20 km(4'07-4'05-4'06-4'07-4'10:20'35)

レースも終盤戦。呼吸はまだまだ余裕があるけど、脚にはちょっと来ている感じ。この辺りから大崩れしなければ90分切りは行けそう!と意識し始める。

この区間もひたすら前を追い抜いていく展開は変わらず。何人かには抜かれたけど、ペースを維持すればまた抜き返せる!!と気持ちを強く持って粘る展開。最後の給水は取るかどうか迷ったものの、前のウエーブのランナーが殺到して歩きながら飲んでいたので、アクシデント回避のために見送り。この気象コンディションならば給水無しでも大丈夫だけど、人によっては大変かもしれませんね。。。

18 km過ぎた辺りで脚が一杯になりかけて、体感的にも少しスピードが落ちたな?と。残り3 kmなので切り替えてスパート出来るかどうか一瞬考えたものの、最後まで持たなそうだったので自重。そろそろごいさんの背中が見えてくる頃かな?と思ってオレンジのシャツを探すも、中々見つけられずちょっと焦る。19 km~20 kmは少し疲れてしまって、ラップで4'10が見えてしまう。ただ、ここまで来ればあと1 kmちょっとなので、しっかり切り替えてスパートの準備。この区間も20'35と割合しっかり走れました。

 

・20 km~ゴール(3'56-0'18:4'14)

20 km付近で谷川真理さんが待ち構えていたので、ハイタッチ!そういえば今回は全くハイタッチ無しだった…(ハーフでは中々難しいですよねー。) "肩の力を抜いてリラックス!"とアドバイスを受けるも、既にスパート体制に入っていたので腕を畳んで出来る限りピッチを上げて走る。

ラストスパートで道中交わされたランナーを数名抜き返し、とにかく早くゴールすべく最後の力を振り絞る。ゴール前の時計を見ると、1:27:xxの表示。ついに90分が切れるんだ!と思いながらゴール!!

 

・ゴール後

ゴールラインでガーミンを止めてタイムを確認すると、1:27:14。ついに壁に跳ね返され続けた90分が切れた…と感無量。

膝に手をついて息を整えていると、"お疲れ様でした!"と声を掛けられて、誰だろう?と思ったらごいさんでした。ゴール地点で待って下さっているとは思わなかったので、正直ビックリしました(笑) 2人揃ってPB更新ということで健闘を称え合い、バンビさんと会えました?とか確認しつつ、館山での再開を誓いました。

レース後に受け取った参加賞はTシャツ&パン&デオドラントスプレー。Tシャツのデザインは酷評されるほどでは無い気が…色も目立つし、練習用ですかね。

f:id:beer_beer:20170110131127j:plain

そしていつもの祝杯。今回はマルゲリータハートランドで。寒かったけど、美味しかったー!

f:id:beer_beer:20170110131213j:plain

オークションと抽選会を見ずに、雨が降る前にさっさと帰宅。ちょうど家に着く直前に雨が降り出してきたので、好判断でした。

 

・まとめ (21'00-20'52-20'33-20'35-4'14:1:27:14 Ave. 4'08)

1年以上掛かったものの、好条件に恵まれてハーフの90分切りを達成できた事に尽きます。スピード的にはちょっと不安があったものの、奈良マラソンからの1ヶ月でしっかりスピード練習に舵を切って準備できたのは自分を褒めたい。

ハーフマラソンの極意とまではいかないけど、大事なのは閾値近くで21 kmちょっとを走らねばならないので、普段から閾値付近のペースに慣れておくことですかねー。どのくらいで巡航できるかを、しっかり体が分かっているのは重要だと思いました。

フルマラソンに比べれば半分で終わりなので、スタミナ的に不安が無かったのも最後まで行き通せた理由ですかね。以前とは脚の持ち方が段違いで、(風向きの影響もあるとは言え)後半のネガティブスプリットは考えられなかったので。

簡単に記録更新は難しいかもしれませんが、もう1本ハーフで90分を切って2本揃えたいなーとは思います。

 

バンビさんとは残念ながらお会い出来ませんでしたが、ごいさんとレース中にエール交換&ゴールで喜びを分かち合うことが出来て嬉しかったです。館山、板橋でお会い出来ることを楽しみにしてます!!一緒に走った皆様もお疲れ様でした!

最後にレースに関わった関係者、ボランティアの皆様に感謝申し上げて、レースレポの〆と致します。ご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村