北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

つくばでPB更新するために①:過去のレースラップを読み解く

さて、今週はいよいよ今秋の勝負レースのつくばマラソンweek!ということで、いつもに増しての特集号でお届けします(笑)

今日のお題は自分の過去のレースから、どういう走りをすべきか真面目に考えてみます。

 

現PBは昨年の奈良マラソンの3:23'48で、5 kmごとのラップは以下の通り。

  区間ラップ 平均
~5 km 0:24:13 0:04:51
~10 km 0:24:28 0:04:54
~15 km 0:23:52 0:04:46
~20 km 0:24:40 0:04:56
~25 km 0:23:08 0:04:38
~30 km 0:23:48 0:04:46
~35 km 0:23:22 0:04:40
~40 km 0:24:09 0:04:50
~ゴール 0:14:11 0:06:27
3:23:48 0:04:50

元々ファンランのつもりが、ハーフ過ぎてからガチで走って完全にネガティブスプリットのレースでした。レポにも書いたと思いますが、今までのレースの中で一番楽に30 kmを通過できたのがこのレース。(エイドでぜんざい食べたり、そうめん食べてもPB。。。)

次にこの間走って千波湖に沈んだ水戸のラップは以下の通り。

  区間ラップ 平均
~5 km 0:23:00 0:04:36
~10 km 0:23:02 0:04:36
~15 km 0:23:00 0:04:36
~20 km 0:23:06 0:04:37
~25 km 0:23:19 0:04:40
~30 km 0:24:39 0:04:56
~35 km 0:26:05 0:05:13
~40 km 0:28:31 0:05:42
~ゴール 0:17:58 0:08:11
3:29:47 0:04:58

PBから6分遅れ(そう考えるとそこまで悪くない結果?)でしたが、前半戦の3:15狙いのラップから後半の大失速と絵に描いたような失敗レースでした。

ちなみに去年初めてサブ3.5を達成したつくばのラップは以下の通り。

  区間ラップ 平均
~5 km 0:24:43 0:04:57
~10 km 0:24:18 0:04:52
~15 km 0:24:33 0:04:55
~20 km 0:24:08 0:04:50
~25 km 0:24:10 0:04:50
~30 km 0:24:14 0:04:51
~35 km 0:24:06 0:04:49
~40 km 0:24:28 0:04:54
~ゴール 0:14:46 0:06:44
3:26:29 0:04:54

序盤はきっちり抑えてのイーブンペース。とにかく早いラップを作らない!ってことを第一にして、しっかり自分をコントロール出来たレースでした。やっぱり自分の理想はイーブンでしっかり走り切れるってことかなー。

 

他のレースのラップも見てみると、自分の走りの傾向が見えてきます。

1. 序盤から突っ込んだレースは例外なく轟沈している(水戸、館山 など)

2. 中盤に最速ラップが来ているレースはほぼ持ちこたえている(奈良、北海道 など)

3. ほぼイーブンのレースも最速ラップは中盤なのが殆ど(昨年の北海道 など)

改めて確認してみると、走力の向上に関係なく自分の走りの傾向は一貫しているようです(;´Д`) 生き物ってこういうところが面白い…。

上記から読み取れることは、自分は前半から行って粘れるタイプでは無いということと、中間走がしっかり走れれば後半も持つことです。緩く発進してエコな走りを心がけないとダメってことですね(笑)

 

上記の好走パターンから考えると自分が取るべきペース戦略は、

・少なくとも5 kmくらいまでは目標のレースペース+5~10秒

・中盤(15 km~30 km)でしっかりレースペースに乗せる

・この流れなら終盤は粘れるので頑張る!

という感じになりそうです。いきなりレースペースはNG。