北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

仙台ハーフの集合場所&元仙台市民が語る仙台ハーフ攻略法

さて、レース2日前ということで仙台ハーフの集合場所のお知らせをば。

去年は以下の記事のようなお知らせを出しました。

beer-beer.hateblo.jp去年の記事でも書きましたが、荷物預けの場所がブロック毎に違う&整列の動線も違うので、出走時間直前じゃなくて前もって集まれたほうが良いかな?という感じです。

ということで、昨年と同じく集合場所は以下の通り。

f:id:beer_beer:20180511112400p:plain

赤矢印で指したちょっとした花壇になっている場所で如何でしょうか?

集合時間は準備などで時間を取る方もいらっしゃると思うので、8:40集合でお願いします!

今回は出張からの直行なので、幟のポールは持っていませんが(;´∀`)、オレンジの幟自体は持参しているのでそれを目印にお願いしますー。

 

また、レース後にもしお時間があれば会場で軽く一杯やりませんか?

f:id:beer_beer:20180511115929p:plain上記赤枠のB・C・Dブロックの荷物預けの場所に屋台が何軒か出ているので、レース後にそこでサクッとどうでしょう(`・ω・´)ゞゴール後に順次集合で。

去年は雨に濡れながら打ち上げしましたが楽しかったです(笑) 今年も皆で一杯やりましょう!!

 

--------------------------------------------------------------

さて、仙台ハーフは過去2回走ってコースの一部がホームコースだったりもしました。

攻略法って程ではありませんが、初出走の方向けにポイントを幾つか書いておきます。

・高低差

序盤は緩やかな登り、中盤以降は緩やかな下りになっていますが、ほぼ平地を走っていると思って貰って大丈夫です。

但し明らかにアップダウンがある場所もあって、①5 kmの大橋付近②15 km過ぎの陸橋(往路)③20 km手前の陸橋(復路)の3ヶ所です。

①、②はまだ余力があるので問題ないと思いますが、③の陸橋は脚が無くなっている状態で登ることになるので、少し頑張る必要があります。

・混雑

Bブロック辺りでも結構渋滞します。それ以降のブロックは…。

渋滞が緩和されるのは2 km過ぎのJRの線路を越えて道幅が広くなってからなので、それまではアップのつもりで走るが吉。

・ペース配分

前半は仙台市内の中心部を走るので、応援も多いし気分的にも盛り上がる! 一方で、14 km以降の卸町への道のりはちょっと寂しさを感じるかも(;´∀`)

15 km過ぎからはずっとスライド区間なので、早いランナーが走る姿が見れますが、折返しはまだまだ先なので注意!(卸町の折返しは17.6 km地点です) 直ぐ折り返しがあると思うとメンタル的にキツくなるので、まだまだ勝負は先だと思って下さい。

一方で卸町の折返しを過ぎてからは残り3 kmを切っているので、もうひと踏ん張り

!!

 

基本的には走りやすいコースなので、条件さえ整えばそこそこのタイムは望めると思います!