北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

スピンバイクでのメニュー考

今朝もふくらはぎの筋肉痛は引かず(;´Д`) 流石に明日は大丈夫そうだけど・・・。

昨晩は触るだけで痛くてマッサージも難しい状態だったので、それに比べれば徐々に回復している感じはあります。

まあ、走らずに負荷を掛けられる装置があるので、それを使わない手は無いってことで今朝はスピンバイクでタバタをしました。

 

アクアラインの時にNさんからスピンバイク買いました!!を報告を受けたので、普段どういうことをやっているか備忘録的に。

 

疲労回復

90~95 spm程度で楽に回せる負荷で30分~60分。

負荷を掛けるよりも、しっかり脚を回す方向重視で。

心拍数は110~120 bpm程度。

 

・タバタ

15分~20分、90~95 spm程度でアップ。

負荷を上げて20秒の全力漕ぎ→10秒のレスト(ゆっくり回す)を8セット。

ダウンは任意の時間(私はトータルで30分程度で組むことが多いです)。

心拍は全力部で170 bpm over(中々追い込み切るのは難しい・・・)

 

上記2種類が基本メニューです。基本的にはケイデンスと心拍数で管理する感じ。

私のガーミンだとランニング用途のみですが、心拍と時間管理のためにタバタ時は身につけて実施しています。

 

あくまでもランニングの補助としての利用なので、メニューは補強的なものになっていますが、もう少し変則的に追い込むメニューが有っても良いのかもしれないなーと思っています。

その辺りサイクリングやっている方のメニューはどうなんでしょうね…?

 

タバタをやっている感じだと、身体の負荷の割に心拍を追い込むのは難しい印象があるので、閾値レベルまで心拍数を上げられると、他にもメニューの幅が広がりそうなんですけどねー。