北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

2019-2020シーズンに向けて(その①:今シーズンの良かったこと悪かったこと)

ちゃんと振り返りをしていなかったので、上半期の方針を決める上でもしっかり反省。

 

まずは今シーズンのフルの振り返りから。

10/21:ちばアクアラインマラソン 3時間35分38秒

beer-beer.hateblo.jp

11/25:つくばマラソン 3時間43分41秒

beer-beer.hateblo.jp

12/16:はが路ふれあいマラソン 3時間12分19秒

beer-beer.hateblo.jp

2/24:姫路城マラソン 3時間9分24秒

beer-beer.hateblo.jp

昨シーズンからは約3分のPB更新

タイムだけを見れば正直物足りないものの、万全の状態で走り切れたのが1レースも無かったことを考えると、地力の面では悲観するほどじゃ無いのかも。

 

所感としては、とにかく順調さを欠いたマラソンシーズンでした。まともに練習出来たのは12月~1月中旬の1ヶ月半くらい?つくばの前を含めても2ヶ月くらいですね。

至極当たり前ですが、練習しなきゃタイムは出ないよな~と。

昨日の記事にも書きましたが、上半期で体力を使い果たしてしまってマラソンシーズンに臨む状態じゃなかったのが主要因かと思っています。

あれだけ距離も負荷も違うレースを連戦して、すり減らないほうが可笑しいですわ(笑)

 

今年はウルトラも走らないし、道マラを回避して秋への準備に当てられる(頑張ってフル仕様の体を夏に作る必要がない)ので、去年の二の舞にはならないでしょう。

 

そして、今シーズンで良かったことは、私は量より質タイプだと再認識できたこと。

その辺りの話は姫路の総括でも書きました。

beer-beer.hateblo.jp

月間走行距離は250 km前後ポイント練習は週2回それ以上運動したければクロストレーニン。この3つは遵守したいところ。

少なくとも自分にとっては、練習過程の疲労抜きjog(キロ6前後)の効果はあまり感じられなかったので、スピンバイクに充当した方が脚は守れるかなー。

スピンバイク部の部員(Nさんまくりくままさん味さん、私)もどんどん増えてるしね(笑)

 

あとは怪我の功名でジムトレーニングの効果をちゃんと体感できたことかな。

でなければロードでの練習をほとんどせずに臨んだ姫路での快走はあり得なかっただろうし。

これは登山競走に向けても非常に良い学びでした。

 

明日は練習方針を考えて行こうと思います。

今日はこれからヨガ&打ち上げ! 色んな人の祝勝会になるだろうし楽しみ!!