北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

日産スタジアム回廊のペース計算

日曜日に雨の予報が出てきているので、万が一のため日産スタジアムの回廊のペース目安。

1周940 mで計算。GPSは2階でも当てにならないことが多い(;´∀`)

 

・周回数

42.195 [km]÷0.94 [km]= 44 [周]+835 [m]

レースでの誤差も加味しての45周でやっちゃった方が無難?

 

・1周当たりのペース(イーブンペースを仮定)

サブ3(4'16)

4'16×0.94 = 4'01/周

 

サブ3.5(4'58)

4'58×0.94 = 4'40/周

 

回廊の4分の1ごとにA~Dの目印があるので、各ペースを1/4すれば概ねの目安になる。

サブ3ペースなら丁度1分、3.5ペースなら1'10。

出来れば新横公園を走りたいので、杞憂に終わることを願う。

東京ハーフマラソン2020完走しました!

東京ハーフマラソン2020 兼 武蔵野市ハーフマラソンは境浄水場周回コースで開催され。東京陸協所属のびあー選手が1:29'06でトップでゴールしました!

 

ということで、はてブロ的には毎年恒例のバーチャルマラソン、東京ハーフマラソン2020を実施してきました。

ここ2年は東京マラソンの応援に回っていたので参加できていませんでしたが、今年は応援の自粛要請もあり久々の参加。

予定通り7 kmごとのビルドアップでしたが、

30'44(4'23)-29'25(4'12)-28'33(4'05)-'241:29'06。今期のシーズンベスト更新(笑)

走り始めにぽろっぽさんとすれ違ったけど、すれ違った後に気づいて声を掛けられず。

 

やはり3段目の4'05はかなり一杯一杯で、最後2 kmは設定落ちしてましたが、ソロでも気持ちを切らさず走り切れたのは良かった。

タイムを狙うだけなら4'10のイーブンだっただろうけど、練習的には100点満点っすね。

 

ここ2週、本番のレースが流れて気持ち的にも練習的にもひと段落という感じでしたが、そういう中でもちゃんと走れるのを確認できたので、安心して来週のペーサー業務に臨めそうです。

今シーズンはサブ3.5達成していないので、来週もシーズンベストを狙おうと思います(笑)

 

 

走って帰って来てからはビール飲みながら東京マラソン観戦(このために朝走った)。

井上選手はタイムも順位も求められる状況で、プレッシャーが大きかったかなーという印象。

大迫選手は冷静なレース運びだったけど、ゴール時やその後のインタビューであそこまで感情を露わにするのは初めて見た。このレースに期する思いがそれだけあっての日本記録更新は本当にお見事でした。

全体としても2時間8分を切る選手が続出して、ハイレベルなレースでした。来週のびわ湖次第ではあるけど、最後の1枠はほぼ決まりじゃないですかねぇ。。。

 

何にせよ今年に限ってはテレビ観戦で堪能出来て良かった。来年以降は何の憂いも無く開催されることを願いたいですね。

今後のレース予定とか

せっかくのうるう年なので、何か書いておこうと思って(笑)

まだレースの開催可否は良く分かりませんが、上半期の予定は以下の通り。

 

・3/8(日) 新横おいやんマラソン:3.5ペーサー

・4/11(土) 戸田・彩湖フルマラソンサブスリーチャレンジ

・5/10(日) 仙台国際ハーフマラソン:PB更新(85分切る!)

・(5/17(日) 柴又100K:100 km サブえい)

・(7/17(日) 富士登山競走:山頂コースサブ4)

 

仙台ハーフは30周年の記念大会だけに開催して欲しいけど、1万人超の規模じゃやっぱり不透明だよね。。。毎年3月辺りで腑抜けて急仕上げになることが多いんだけど、今年は真面目に練習し始めた時期が遅かったので何とかなりそう(;´Д`)

であれば勇猛果敢にPBを狙いに行くのが筋でしょう。キロ4で頑張る。

 

柴又はエントリー期限ぎりぎりまで見極める予定だけど、五霞のエイドで子供たちが手伝っていたりしていたのを考えると、ボランティアの負担が大きくてちょっと厳しいかもなーという感じはあり。

走れるならまずはサブえいさん(9:29)がターゲットタイム。気持ち的にはサブ9だけど、そこまで仕上げ切ると登山競走でお釣りが無さそう。。。

 

富士登山競走はまずエントリーするところから。迷っている時間は無い。

 

当面の目標は4/11(土) 戸田・彩湖フルマラソンでのサブスリーチャレンジ。

当たって砕けても、挑戦できるかどうかは大きな違いがあると思ってのエントリー。

 

差し当たってもう一度ピーキングし直す必要があるので、3/8(日) 新横おいやんマラソンはそれに向けてのEペースでのロング走。

昨年に引き続き、このお方エスコートすることになりました。武蔵野市ロードレースが中止になった時点で運命だと思いましたw

しかし、女性のサブ3.5は男性のサブ3並みの偉業。去年のサブ4プロジェクトもそうだったけど、節目節目でお手伝いできるのは私自身の刺激にもなります。

本当に楽しみ。

 

 

明日は東京マラソンの発走前に東京ハーフマラソン2020兼武蔵野市ハーフマラソン(参加者1名)を井の頭公園の西園トラックで実施したいと思います。

marathon.hatenablog.jp予定は4'25-4'15-4'05のビルドアップで21.1 kmだけど、ここ2週は負荷を掛けてないのでどこまで走れるか不明。でも90分以内で何とかまとめたいとは思っています。

新型コロナウイルスについての雑感

専門家では無いけど、中身の分かる人間として書きます。

読者には医師を含む医療関係者も複数いらっしゃるので、間違いがあれば指摘して下さると思いつつ。

筆者:とある大学の常勤教員。理工系の学部所属。講義では生物学も受け持っている。

 

 

そもそもコロナウイルス自体は風邪の原因となるウイルスの一種。

なので、"新型"と付いている意味は、その性質が人に都合の悪い方に変異(変化)したためについたものだと思って下さい。

今回だと肺炎症状の重篤化と感染力が既存のコロナウイルスと異なる部分かと思います。

ただし、統計データを見る限り肺炎の重篤化は60歳以上の高齢者で顕著にみられるだけで、それ以下の年齢層ではそれほど脅威になるレベルではない印象。(サンプル数の多い中国のデータより)

コロナウイルスが原因で無い肺炎による死亡者割合も60歳台を境に上昇するので、呼吸器不全自体は今回のコロナウイルス特有の症状ではないと思われます。(ただし、リスク面では当然注意が必要)

 

ウイルスはエンベロープウイルスとノンエンベロープウイルスの2種に大別でき、それは細胞膜の構造の違いに由来します。

今回の新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスはエンベロープウイルスに分類され、ノンエンベロープウイルスの代表的なものはノロウイルスなどがあります。

 

細胞膜の構造の違いは、そのウイルスがどのくらい壊れやすいかに関わってきます。

ノロウィルスの感染力が強いのはご存知だと思いますが、それはアルコール程度ではウイルスを破壊することが出来ず、さらに強力な次亜塩素酸などの殺菌が必要になるためです。

一方でインフルエンザウイルスやコロナウイルスはアルコール除菌程度で充分失活させることが可能です。

 

エムゾーさんも書かれていましたが、

www.oops.to

一般レベルで出来る対策としては、外出後のうがい・手洗いの徹底(最重要)

体の免疫力を落とさないための体力維持。すなわち、よく食べて暖かくして良く寝る

心配な人は70%エタノールでドアノブや人の接触の多いところを拭く。などですかね。

 

万が一新型コロナウイルスに感染してしまっても、風邪と同じく特効薬は存在しません

(風邪の特効薬ができれば今もノーベル賞ものと言われているのかな?)

追記:RNAポリメラーゼを阻害する薬剤が効果があると言われていますが、違う症状の場合に用途の異なる薬を処方するのは日本では難しいと思われ。

 

なので、検査を受けるだけ無駄というのが個人的な意見で、その検査のために医療機関等の貴重なリソースを割くべきではないという立場です。

 

この件に関しては、マスコミが無駄に危機感を煽り過ぎ(死亡者数で言えば季節性のインフルエンザの方が圧倒的に多いですよ?)&それに付け込んで政治的なイデオロギーを持ち込む人が多すぎで食傷気味です。元東北人としては、そういう政治的な動きはうんざりです。

 

まとめとしては、風邪をひかないための対策をしていれば基本的にはOK!

ただ、心配だったらアルコール除菌やマスクの着用・人混みを避けるなどしてね!って感じです。

 

誰のものでもない、いわきサンシャインマラソン

この週末はいわきまで行ってきました。

ただ、詳細まで書くつもりは無いので、皆様の記事をご覧ください。

chobi-chobi.hatenablog.com

k-viva-k.hatenablog.com

oiyan-run.hatenablog.com

 

大会が中止になったのに有志が走ることに関しては賛否あると思いますが、結局その大会が行われる場所であろうが、別の関係無い競技場/公園であろうが、リスクという意味では区別のつけようが無いよね。というのが個人的な結論。

呼び掛けしてまで募るのはどうかとは個人的にも思いますが、自然発生的に起こったものは旅先でちょっと走ろうと思うのとどう違うのか、そこに違いは見出せませんでした。

 

画像

小名浜の海は本当に清々しかった。