北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

2016年5月の振り返り

3月まで居た部署のお客さんが打ち合わせに来たので、誘われて突発的に軽く飲み。

私の業務内容自体は大きく変わってしまったものの、今も一部前の仕事を請け負っている部分もあって色々と盛り上がる。

それぞれ立場や状況の違いはあるものの、目指す方向は変わらないですねという感じ。

 

閑話休題

 

6月に入ったので、先月の振り返り。

春先の走りやすい時期から、徐々に気温が上がって体の順応に悩まされた月。

位置づけとしては、レースの準備もしつつ、先を見据えてしっかり走行距離も稼ぐという一ヶ月でした。

 

・レース

第26回仙台国際ハーフマラソン(ハーフ) 1:39:08

 

前走の柴田さくらマラソンから中1週で自己ベスト更新を目論んだものの、敢え無く暑さでノックダウン。自分の実力不足を思い知りました。

この先も暑い時期のレースが続くので、その対策への意識が向いたことが収穫かなー。

レース内容はともかく、Qちゃんや川内選手と直接触れ合うことが出来たりと地元の大レースを大いにエンジョイしました。(来年は絶対に陸連登録しよう…)

 

・月間走行距離

f:id:beer_beer:20160601103023j:plain

5月:217.498 km, 18:26:11, Ave. 5'05

 

Eペース(jog):167.8 km (167.8/217.498=77.1%)

Mペース(ペーラン):17 km (17/217.498=7.8%)

Tペース(閾値走):7 km (7/217.498=3.2%)

Iペース(インターバル):4 km (4/217.498=1.8%)

Rペース(全力走):0.6 km (0.6/217.498=0.3%)

レース:21.098 km (21.098/217.498=9.7%)

 

 

月初の目標通り月間200 kmは越えて、217.5 km程走ることが出来ました。

週末が比較的お天気に恵まれたのと、週中の天気が悪くても上手く対応ができたのもあって、そこそこ予定通りに練習出来たのが大きいですね。

ただ、どうしても200 kmを越えると脚に疲れが来てちょっと痛むところが出てくるので、その辺の肉体の強靭さをどう身につけるかが今後の課題。

 

練習内容的にはロングjogを含むjogの割合が増加して、ペーラン以上の高負荷の練習割合が低下。どっちが良いかは微妙なところ。

ただ、jogにしても今月は緩いjogを殆どしていないので、その辺りでバランスは取れている…と思いたい。

秋・冬のマラソンシーズンへの土台作りという意味合いもあったし、距離を踏むのはしっかりと維持したいところ。

 

先月のまとめで改善事項にあげていた、Mペース・Tペースでの走行距離を増やすというのは達成できず。。。

もう少し練習計画の組み方を考える必要があるかも。現状では短い距離のスピードは足りている感じだし、もう少しスピード持久力を鍛える方向で練りたい。

週末の東根さくらんぼマラソンが終われば、北海道マラソンに向けてのマラソン仕様の練習にシフトする予定なので、その辺りを含めて色々と。