東根さくらんぼマラソンの目標
まずは日曜日の天気予報をチェック。
気温は若干高いけど、湿度も高くないし曇りならば多少走りやすいかな?
去年は直射日光がきつくて、帽子を被っていても厳しかったし…。
続いてコース図。公式サイトから引用
去年は自衛隊の敷地を出るまでは大渋滞だったけど、ブロック分けされて多少緩和されるかな?(もっとも、自分自身の走力も去年とは全く違う状況だけど。。。)
あとは7 km辺りの折り返し付近がちょっと道幅が狭かった記憶があるけど、全般的にはそこまで走りづらい印象では無かったかな。
高低差は登って下ってだけど、全体的に緩やかなので負荷的にはそこまでじゃない。
特に後半の下りは人がばらけてからなので、スピードにものりやすくて気持ち良く走れるんじゃないかと。
でも、最後の自衛隊の敷地内に戻って来てからが割りと長いのと、10 kmの走者と合流してちょっと混み合うのがアレなのは覚えています。あと、最後の500 mくらいは何故か砂利道なので足をとられないように注意。
エイドは公式のエイドが15 km付近で色々出るのと、私設エイドが沢山さくらんぼが振舞われるので最高! (去年は走りながら10個以上頂きました)
あと、地元の子供からお年寄りまで終始応援が尽きないのが、非常に力になりました。
今回の目標的にはやっぱり90分切り!と高く掲げたいところだけど、ここ2走の撃沈っぷりを考えるともう少し現実を見たほうが良さそう。
ということで、
松:90分切り(今期の目標)
竹:93分切り(セカンドベスト狙い)
梅:レースを楽しむ!!!
ということにしたいと思います。
調子が良ければ竹。ダメそうなら、沢山さくらんぼを食べて帰ってくると(笑)
あまりタイムは気にせずに純粋に楽しみたい大会なので、その辺りはよしなに。