奈良マラソンの装備と観光計画
モチベーションや体の調子が微妙とか言いつつも、やっぱりレース前はウキウキしてくるものです。レース後もウキウキでいられるかはさておいて。
レースが差し迫ってきたので、日曜日のお天気を見て装備の検討。去年は皆口を揃えて暑い/暖かいと言うお天気だったけど、今年は果たして。。。
今日の時点の予報では、
お天気の心配は大丈夫そう。湿度・風も抑え気味で絶好のコンディションっぽい。
朝方の気温がどうかな?って感じなので、今回は冬用のランシャツにアームカバー+ランニングショーツにカーフタイツで防寒仕様で行くことにします。
スタート待ちの間や山の中は寒いだろうし、手袋も忘れずに。去年は防寒用の雨合羽をスタートブロックに行く前に配ってくれたけど、今年はどうだろうか?
手ぬぐいとサングラスはいつも同様装備しますー。
シューズは練習用のウエーブエアロ14で。膝に不安があるので、クッションの効いた靴で何とか。ジェルは前に書いた通りワンセコンド1つだけ持参で行きます。(お守り代わりにショッツは入れておくかも…)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
去年の奈良マラソンの前日には、修学旅行以来で東大寺へお参りしたり、
興福寺の宝物館で阿修羅像を見たり(いつぞやの上野で見た時の混雑とは比較にならないくらい快適であった…)、
と、中々充実しておりました。前日の時点で目的の半分は達成した感がありました(笑)
今年は明日の朝の新幹線で奈良へ向かうので、どこに足を伸ばそうかなーと色々考えていたんですが、去年足が伸ばせそうな距離だなと思った橿原神宮にお参りする事にしました。たぶんこういう機会でも無い限り訪れることが無さそうなので。
京都・大阪は仕事やら何やらで比較的訪れる機会が多いものの、奈良はなかなかそうはならないのが悲しいところ。見どころはあると思うんですがねー。
後は空いた時間(土曜の受付後、日曜日のレース後)に奈良市内を少し周るくらいかな。
まとまった移動時間は仕事に充てて、前泊しての遠征の機会をしっかり生かしたいところです。(と言いつつ、今年3回めだけど…。)