今更のクリスマスプレゼント/今日も繋ぎjog
昨年末から消化しきれていないネタの消化を一つづつ。
まず、年末のセールで購入した自分へのクリスマスプレゼントから。
左:ウエーブエアロ14 右:ウエーブアミュレット5
年末にネットを巡回していたら、定価の50%OFF&2足買うとさらに10%OFFという破格値で売られているのを発見。しかもすぐに売れてしまいがちな27cmも在庫があるー!前々から欲しいと思っていたウエーブアミュレット5に加えて、練習用のウエーブエアロ14も一緒にポチりました。
ウエーブエアロはこれで3足目。練習にレースにと色んな意味で一番信頼性の高い靴ではあります。ウエーブアミュレットは前々から履いてみたいと思っていた靴だったものの、なかなか値下げがされずに手が届かなかったのでラッキーでした。
明後日のペーランでアミュレットをおろして、感覚が良ければ館山で実戦デビューの予定です!! 練習用のエアロを履いて奈良はPB更新だったので、同じく比較的アップダウンのある館山には合うんじゃないかなーと思っています。
そして、サポートタイプのアミュレットを手に入れたので、もう一つやろうと思っていたことが…とこれはまた後日。
---------------------------------------------------
日曜日のレース+月曜日のセット練の疲労も抜けてきたので、今日は繋ぎの不整地jogを10 km。
<練習内容>
不整地jog 10 km, 51:27, Ave. 5'09
今朝も冷え冷えで、気温計はマイナス2℃。いつものコースは霜が降りて真っ白。
概ね筋肉痛は取れているけど、まだ少しハムストリングの疲れが気になる感じかなー。3 kmまでは中々体が温まらなかったものの、それ以降はEペースでしっかりと。この前のレースの良いイメージを持ったままフォームの確認をメインに。
実戦だと場合によってはフォームの修正をしながら走るのが厳しい場合があるので、普段からしっかり固めておくのが重要だと思っています。
レースでの+αの結果は普段の練習で出来ていることに上乗せされると思っているので、普段の練習が歯抜けだとレースでの一発も(個人的には)出づらいんじゃないかなーと。練習以上のものが出せないとは思いませんけどね。
そんな感じで腕と脚の連動に注意しながら、ポクポクと10 km走って終了。個人的な課題として、もう少し切り返しの速度を上げてキレのあるフォームを目指したいですね。