北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

館山若潮マラソンの戦略と目標

ということで、いよいよレースも明日。結局天気予報は晴れで落ち着きそうだけど、気温は4月並みの17℃近くまで上がるとか…10時スタートだから、ちょうど気温が上がりきるくらいがゴールですね。。。レース後半は消耗戦になる予感。

f:id:beer_beer:20170128135019j:plain

風は昼から若干の南西の風。後半は追い風になりそうなので、前半穏やかならば助けになるかなーと期待。期待は常々裏切られるものだけど(笑)

コースのアップダウンは下記の通り(公式HPより拝借)で、調べたら獲得標高は300 m前後らしい。

http://tateyama-wakasio.jp/2017/wp-content/uploads/2016/09/C.gif

前走の奈良の獲得標高が350 m前後のようなので、それに比べれば気は楽かなー。ポイントになりそうなのは、20 km過ぎてからのだらだらした登りと、30 km付近の急坂かな?心肺的にキツそうなのは1箇所だけっぽいので、そういう意味でも精神的に楽っすね。

補給は11 kmのエイドからワンセコンドをちびちび5 kmずつを目安に1口ずつ摂って、15 kmと25 kmのエイドでクリームパンに行きたい。30 km過ぎにショッツを投入して最後のひと絞りを。体感気温によっては積極的に水を被っていく方向で。

天候とコース形態を考慮すると、30 kmまでにある程度脚を使ってOKで、後は下り基調の道と追い風で粘りきるレースが良さそうな感じ。気温上昇だけが心配っすね。

んでもって公式HPを読んでいると、よくある質問にこんな項目が。

ペースメーカーはつきますか?
ペースメーカーは3時間から15分おきにつきます。
てっきり30分ごとにペースメーカーが着くと思っていたので、至れり尽くせりだなーとか思って読み過ごすところだったけど、これは利用できるんじゃないかと。
3時間15分をイーブンペースで行くとキロ4'37なので、戦前のレースペースで行けそうなラップとほぼ同じ(ちょっと早いけど)。もし途中で潰れても、追い風と下り基調のコースで粘ってPB更新。
うむ、完璧だ(何が?)。
ということで、今回は出来るだけ3:15のペーサーに着いて行くことにします! 最低30 kmまでは粘りたいところですね。現実的な目標としてはPB更新が第一サブ200分(3時間20分)なら花丸ってところでしょうか。
それではご一緒する皆様、明日お会いしましょう!!

※明日は帰宅してからの更新になると思うので、19時以降の【遅報】になります。