柴又に向けての特別メニュー!!
ウルトラ挑戦の時流に乗ってエントリーしてしまった柴又100K(60 kmの部)。フルマラソン+18 km弱なので、100 kmに比べればまだ何となく想像が付くも、未知の距離っていうのは変わらず。
まずレースに臨むに当たって、どういう練習を積むべきか。エントリー時の記事に、偉大な先人の皆様が様々なアドバイスを下さいました。
その時のネムネムさん(id:otokonodiet)のコメントから、
それよりも長い時間走れる走力とメンタルがあるかどうかかと。
でもフル走れる走力あるびあーさんなら難しく考えなくても大丈夫ですよ。LSDで50km走とか5時間走とか6時間走がオススメです。
LSDで50 km走とか5時間走とか6時間走がオススメです。
やはり練習でもそれくらいは走っておく必要がありますよねー。ということで、レースシミュも兼ねて5時間走を今週土曜日に決行する予定です。場所は補給可能でトイレも完備、潰れてもバスで帰れる小金井公園をぐるぐるすることにします。
出来れば50 km以上走りたいので、サブ4ペースくらいが目標になるかな?いずれにしろ、とにかく体を動かし続けることを主眼にやりたいと思っています。
そのほかにやりたい/やっていること。
・週中のjogの距離を伸ばす→実行済み。10 kmだったのを15 km or 21.1 kmに。
・週末2日で60 km踏んでおく→未実行。今週末やっておきたい。
・月間走行距離250 km越え→今月は厳しそう。来月は行けるか!?
・30 km jogを週末コンスタントに→雨に敗れて全然できず。レースまでに2・3回くらいは…。
殆ど出来ていない(笑)けど、あと2ヶ月弱あるので徐々に体と脚を長距離仕様にしていきたいところです・・・その前の仙台ハーフも格好をつけたいところではありますが。
とにかく恐いのは故障なので、いつも以上に十分体の状態に気を配って、しっかりケアして準備したいと思います!!