北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

去年の自分のレポから北海道マラソンのポイントを整理

去年の記事から少し戦略を考えてみる!ってことで、ざっと振り返り。

beer-beer.hateblo.jp

・昨年はスタート時18℃、ゴール時25℃と恵まれていた。

・スタート直後はかなり渋滞で揉まれた気がしたけど、意外と普通に走れている。

※但し、スタートラインまでは5分少々掛かった(Fブロック)。

・ほぼ5'10で走り倒した印象で、平坦コースもあってペースメイクはしやすかった。

・新川通に入って日差しを受けるようになってからの、体温のマネジメントが重要。

・具体的にはスポンジを確保して必要な時に体を冷やせるようにする。躊躇無く給水所ごとに水を被る。

こんなところでしょうか。去年の自分は良い走りしてるなー(笑)

 

では、一個一個去年の教訓を踏まえてどうするかを考えてみましょう。

・昨年はスタート時18℃、ゴール時25℃と恵まれていた。

→今年はもう少し暑くなりそう。去年と比べて割引が必要か。

・スタート直後はかなり渋滞で揉まれた気がしたけど、意外と普通に走れている。

※但し、スタートラインまでは5分少々掛かった(Fブロック)。

→今年はCブロックスタート。壁になったファンラン勢も居ない!やったね!!

・ほぼ5'10で走り倒した印象で、平坦コースもあってペースメイクはしやすかった。

→今年もイーブン~ネガスプ狙いで。ポイントは中間点過ぎてからですかねー。

・新川通に入って日差しを受けるようになってからの、体温のマネジメントが重要。

・具体的にはスポンジを確保して必要な時に体を冷やせるようにする。躊躇無く給水所ごとに水を被る。

→去年やった通りにがっつり冷やします。これが一番重要かもしれない…。特に新川通の折り返し過ぎて、日差しを正面に受けるようになってから。

 

臨戦過程自体は今年の方がしっかり練習は積めているので、多少アドバンテージは有り。あと、初めて走るコースじゃないっていうのもプラスかな? 去年は何としてもサブ4を!っていうのがありましたが、今年は何をモチベーションにするか…。

 

ということで、明日から研究室の合宿で伊東温泉まで行ってきます(笑) 延々と卒論の赤入れをせねば。。。あ、出先でのランはせずに、明日出発前に刺激入れをする予定です。

ちなみに、研究室合宿から直で札幌入りして、道マラ後も直で出張先に向かうというスケジュール。軽く荷造りしたけど、荷物の量にウンザリ orz