北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

北海道マラソンの総括と水戸に向けて!

さて、最後に北海道マラソンの総括。まず、レース中のガーミンのログを。

f:id:beer_beer:20170903214118p:plain

f:id:beer_beer:20170903214130p:plain

f:id:beer_beer:20170903214138p:plain

今回は設定ペースを特に設けず(キロ5のラインはあったにせよ)、自分が楽に走れるペースで30 kmまではリラックスして巡行することを心掛けました。

前半:1時間42分51秒-後半:1時間43分59秒って感じで、後半も失速せずほぼイーブンで走り切れたので、プラン通りの走りが出来ました。

つくばや奈良の時のように、その時点の100%以上の力を出した!ってレースでは無かったものの、この感覚なら10回走って9回はこの位のタイムで走り切れる!!って手応えがありました。死力は尽くさなかったけど、今の力は発揮できた感じ。正直30 km以降の余力は今までで一番あったと思います(その割に追い込みませんでしたが…(;'∀'))

心拍は前半抑えめでコントロール出来ていたし、中間点までの消耗が少なければ残りハーフはある程度何とかなりそう。ピッチもマラソン仕様(185 spm前後)でしっかり走り切れてましたね。

暑さへの対策も含めて、しっかり自分自身を制御しきれたレースだったと思います。あれだけ死ぬ気で走ったつくばと遜色ないタイムだと、この1年の成長を改めて感じますね。

 

補給もほぼハマっていたと思いましたが、25 km過ぎで空腹感があったのがちょっとアレ。昨シーズンはスポーツ羊羹を多用してたので、あんまり空腹感は感じなかっただけに…。これは朝食の量とタイミングを検証する必要があるかもしれません。他はほぼ完璧だったと思います。

装備も問題無し。ウエーブエンペラー2はもう少し早いペース帯の方が真価は発揮できそうですが、それは次回以降のお楽しみですね(*´ω`*)

レースに至るまでの調整も、目的通りの効果がしっかり出たと思います。30 km走は1週目:27 kmでギブアップ、2週目:3本目の5 kmで設定落ち。と完遂は出来ませんでしたが、しっかり距離を踏めたのは効いたと思います。レース当週の軽めの仕上げでWSを入れて体のキレを出すのも、レースでしっかりピッチが出せていたので目論見通り。

 

以上を踏まえて、次の水戸黄門マラソンへの準備を考えると、

・スピードの余裕度の向上!

→楽に走れるスピードのベースラインを上げる。

奈良の時のレース結果からも感じたけど、序盤に余裕を持って走るには絶対的なスピード能力&持続力が必要だなーと。今回もそれを裏付ける結果だったので、4'40は鼻歌交じりで走れるくらいにはなりたいっすねー。

・体重を落とす!

→昨シーズンから4 kgほど増量しているので、せめて3 kgくらいは。。。

体が絞れればペース維持も楽に出来るようになると思うし、そもそもマラソンランナーとしては太めの体型だしで…もう一絞り頑張りたいです。

 

この2点かな?と。距離はレース前の2週連続30 km走が効いたお陰で持ったので、次回も取り入れたいと思います。そう考えると極端な距離走も不要っぽいですね。30 kmまでは余裕を持って走って、残り12.2 kmで勝負する走りを意識したいです。

基本的な練習内容は変えるつもりは無く、火曜日:jog (WS10本)、木曜日:閾値走は固定で、土曜日のポイント練習のメニューを10 km×2(レースペース付近)や、テンポ走12 km(閾値ペース+10秒程度)などとスピード持続力を向上させる方向で。

練習内容はサブ3:15を目指せる内容にして、レースでは確実に3:20を切れるように準備して行きたいと思います!