北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

【館山に向けて!】第19回ハイテクハーフマラソン(その③:レース後と総括)

昨日でレース本体のレポは書き上げたので、今日は総括メインで。

レースレポ:第19回ハイテクハーフマラソン

・レース後

ゴール後にばんばんさんが居れば…と思って探すも、見つけられず(;´∀`) あの時点ではご本人か確信が無かったのもあって、早々に諦める。

ホットタオルと飲み物を貰って弟のゴールを暫し待つ。体調不良と後半の向かい風にやられたようでしたが、無事88分半位でのゴールでした。

その後、陣地に戻って着替えていると、下流コースの遠くからオレンジのはてブロTが…あれはごいさん!?と、急いでコース脇まで走って声援を送る(; ・`д・´) ゴール前の一番キツい所だったと思いますが、無事気づいて貰えて良かったー。後半の向かい風はやっぱりシンドそうでした。

 

その後はいつものこれ。

f:id:beer_beer:20180117141301j:plain

そして去年と同じくアテはピザ。

f:id:beer_beer:20180117141334j:plain

走っている最中の発汗は中々でしたが、流石に走り終わった後は風が冷たい冷たい。ビールは美味でしたが、1杯飲み終える頃には凍えていました(;´Д`)

弟と一緒に再度ブースを物色した後に、赤羽から帰宅。早く自宅に帰れるっていうのは素晴らしい!!

そして帰宅後にちみのすけさんの異次元のタイムを見て驚愕する…(^_^;) ライバル認定して貰っているけど、最早2段くらいレベルが違う気がしますね。。。85分台でも遅くはないと思うんだけどなぁ(; ・`д・´)

 

・レース運営

去年に引き続きの参加でしたが、相変わらずソツのない運営。去年問題のあった(らしい)荷物預けも今年は改善されていたようです。レポの最中にも書きましたが、トイレの数だけが問題かなー。

ウエーブスタートもストレス無く走ることが出来て、コースも平坦でタイムを狙う絶好の舞台。ただ、上流コースになるか下流コースになるか分からないのが難ですね。

ゲストランナーも豪華だし、時期も良いしでまた来年も走ると思います。

 

・自分の走り

f:id:beer_beer:20180117151730p:plain

f:id:beer_beer:20180117151746p:plain

想定では4'10→4'05と体感的にはほぼイーブンを目指しましたが、今回は4'07→3'58と後半キッチリ上げることが出来ました。最後の10 kmは39'40で、ロードでの10 kmの自己ベスト(笑) 追い風の影響があったとは言え、レース後半でこれだけの走りが出来るとは自分でも思っていませんでした。

1/7の練習ではキロ4で3 kmしか走ることが出来なかったことを考えると、何故こんなペースで走れたのか…としつこいですが予想だにしない快走でした。

普段のポイント練習でもこなせる時とこなせない時があるので、レース直前のポイント練習をしくじっても普段以上に気を病む必要はないのかもしれません。1回ポイント練習が出来たか出来ないかで元の走力が大きく変わるわけじゃないし、それよりも気持ちを切り替えて良い精神状態に持っていく方が遥かにレースに影響すると感じました。

ウエーブエンペラー2もこの巡航速度なら、しっかりシューズのポテンシャルを活かした走りが出来ました。水戸で出た足裏の問題も出ず、水戸のあの時の状況が特殊だったということですかねー。これで館山での投入も確定です。

最後に85'15で走れたと分かってまず思ったことは、"次はサブ3ですね!"と言われるだろうなー(;´Д`)って(笑)

 

・余談

PBを更新したのでダニエルズさんの計算機でVDOTチェック。

f:id:beer_beer:20180117145338p:plain

Eペースが全くEasyじゃない件。まあ、普段はキロ5くらいでは走っていますが…。

こうしてみると、Mペースは置いておいてTペースは閾値走の設定通り。Iペースはガチゆる走の疾走部分、Rペースは1 kmTTの自己ベスト辺りと割りと現状の走力とマッチしている気がします。

裏を返せばあんまり練習とガチとの境目が曖昧になってきているって事なんだけど…。

ちなみにタイム予測は以下の通り。

f:id:beer_beer:20180117145838p:plain

どれも走れる気がしない(笑)