北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

今更twitterを始めたことと故障者リスト入り?

ずっとシリアス気味な記事が続いたので、たまには息抜きで書くのも良いでしょう(笑)

チャレ富士-OTT-仙台ハーフ-柴又と続いた、1ヶ月半で4走は色々な意味でキャパオーバーだったと思うし…。

 

さて、表題。

OTT絡みでtwitterを始めたことは、その時のレポで触れたと思います。

twitter.com

今更!?という感じですが、スマートフォンを持ってない人間としてはPCで書くブログとあまり違いが感じられなかったのもあり、やる意義が感じられなかったのです。

※ちなみにマイガラケーは使って丸8年。代替機が無いのが悩み…。

 

やってみるとtwittertwitterでまた異なるランニング文化があり(当然ですが)、中々覗くのは面白いです。

日々の練習内容は記録しやすいかも?と感じましたが、長文のレポはやっぱり細切れになってしまうので難しいかなーという印象。ブログ文化に慣れているせいかもしれないですけどね(;´∀`)

気軽にやるにはtwitterの方が敷居が低いと思うので、どのくらいどっぷり文章を書くかどうかの部分で決まってくるのかなーという感じもしました。

私も毎朝の練習内容をボソっと呟いています…。

 

-------------------------------------------------------------------

日曜日にjogをしてから右脚のハムストリングスに違和感があり、これはすわ故障者リスト入りか!?と思い、昨日は仕事をしながら脚のケア。

個人的にやっている脚のケアの流れは、

・痛み/熱感がある場合

まずはアイシング(10分氷水で冷却→10分室温を3セット)。朝晩2回やることが多いです。

炎症を取り除くことを優先にやっています。故障箇所のランニング後のケアも同様。

 

・軽い圧痛/違和感がある場合

いわゆる筋肉のコズミにはホットパック(濡らしたタオルをポリ袋に入れてレンチン)で温熱治療。

患部の血行を高めることで回復を促します。昨日やったケアはこれ。

朝の時点では歩く時も違和感のある状態でしたが、1時間に1回蒸しタオルを作って温め続けた結果、帰宅時には殆ど違和感無し。

今朝も患部の状態は回復基調なので、この調子なら木曜日には復帰できるかな?という感じです。

 

私の場合中学・高校で陸上部だったのもあり、ある程度の体の故障への対応策は分かっている部分もあって自己診断で治療してしまいますが、通常はまずは整形外科なりスポーツ外来なりに行くことをお勧めします。

特に怪我が長引きがちな肉離れやアキレス腱炎(周囲炎)は、中途半端に回復した時点で走って元の木阿弥に…とやってしまいがちなので、予後も含めて信頼できる先生にかかるのが良いんじゃないかと。

 

ということで、今朝はスピンバイクを有酸素の心拍域で30分。脚の違和感もなくいい汗がかけました(`・ω・´)ゞ コンディションを上げていくぞー!!