【祝】第71回富士登山競走(五合目コース)(その①:スタート前)【山頂コース挑戦権get!】
昨日の速報記事に沢山の賞賛のコメント、ありがとうございました!!
脚の筋肉痛はありませんが、上半身に満遍なくダメージ。特に脊柱起立筋など所謂背筋周りの筋肉痛が酷いです(-_-;) 理由もおそらくレポで出てきます。
いつものロードレースと勝手が違うので、どうレポを書くか悩んでますが(;'∀')、とりあえず書き進めて行きます!
レースレポ:第71回富士登山競走(五合目コース)
・スタート前
五合目コースは前泊無しで当日入り出来ることを確認済みだったので、午前3時半起床。
4時過ぎには家を出て、中央線の始発で大月まで。高尾から先へ中央線で行くのは初めて。電車内で朝食(いつものロールケーキ+おにぎり2個)。
大月から富士急行に乗り換えて月江寺で降車(6:55着)。歩いて富士吉田市役所まで。
この時点では曇り空で、気温だけなら少し肌寒く感じるようなコンディション。
向かっている途中に7時になり、山頂コースのスタートを告げる花火の音が…。
これはもしかしてランナーの応援が出来るのでは!?と急いで中央通りから左折して浅間神社方面に向かう交差点に陣取って応援!
先頭の五郎谷選手は声援に手を挙げながらのラン! 女子は吉住選手などが快調に走っている姿を確認できました!
駅伝でご一緒したToshiさんも走っているはずなので、奇跡的に発見できれば…と思っていましたが、スタート直後の大集団で叶わず(;'∀')
1時間半後には同じように走っているのか…と思うと、弥が上にもテンションは上がります!!
市役所前の仮設トイレによってから、市役所裏手の駐車場で準備。
スタートは8時半ですが、市役所前の交通規制が始まるのが8時で、その時点でポジション取りをする必要有り。と事前情報があったので、時間を気にしつつ準備。ただ、割と早い会場入りだったので余裕はありました。
日曜日の大井の駅伝でご一緒したアメブロのたけさんやブログ村の官九郎さん(つくばで見た失速系男子Tだったので分かった)などteam50Tや激沈Tの方々も結構いらっしゃいました。
早々に荷物を預けて軽くアップjogと動的ストレッチ。
この間に何名の方にブログ読んでます/読みましたとお声がけ頂きました。いつも恐縮です…(;'∀')
並ぶのは右前方が良いらしいので(理由は書いてなかった)、その辺りでブラブラと準備していると対面の歩道にLisaさんらしき方が…。8時ちょっと前で割と周りも殺気立っていたので、お声がけ出来ませんでした(;'∀')
そして8時。ギリギリまで車を通していたのでアレでしたが、無事予定通りEブロック右斜め前方でのポジションを取れて一安心。
この日は珍しく?割と緊張していて、スタートまでも落ち着きませんでした(-_-;)
8時半の間までセレモニーをやっておりましたが、周りが沸いたのが現在の気温が22℃という市長の挨拶と、スタート直前になって雲が晴れて日差しを浴びた途端の暑いー!!の声(笑)
消防団の方のエイエイオー!の掛け声も皆で揃えて、いよいよ8時半のスタート!
明日は馬返しまでの予定。