北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

【いわき11日前】10000 mTTと青梅マラソンはこう走りたい!

気がつけばいわき11日前(;・∀・)

追い込むような練習はこれ以降しないので(と言いつつ青梅マラソン30 km走るんですが…)、今日が実質最後のポイント練習の日。

メニューは前々から決めていた10000 mTT。

38分台で走るのは無理でも、せめて39分台前半で走れれば少し自信になるだろうという思惑。

 

今日は午前中休みにして競技場で一発かまそうと思って、朝9時に武蔵野競技場を訪れると9~11時で貸し切りの予約(;´∀`)(;´∀`)(;´∀`)

流石に11時までは待てないので、井の頭公園の西園トラックへ徒歩で移動。

トラックに着くと弟が丁度500 mインターバルを終えたとこだったので、少し話をした後に2 km程アップjog。

ZFFKに履き替えてウエアもガチ仕様にして10000 mスタート!

結果としては39'28(19'40-19'48)でキロ平均3'57。ほぼ注文通りの走り(∩´∀`)∩

先週水曜日の閾値走5 kmが平均4'02だったので、入りはちょっと遅くても…と思っていましたが、94秒=キロ3'55で入れたのでそのまま行けるとこまで。

2000 mまではかなり余裕があったものの、5000 mでキツくなり始め、ラスト2000 mはかなり一杯一杯でした。

ただ、動き自体は終始余裕があり、キツかったのは心肺だけというオチ。このアンバランス何とかならんのか…。

 

それでもソロの単独走で10000 mをきっちり40分切って走れたのは多分初めて?

レースでは走ることが多くても、練習ではなかなかやらないのもあるけどね…。

ただ、今季サブ3を達成された方々はもっと凄いタイムでレース前の10000 mを走っているので、やっぱりちょっと足らないかなというのも感じていたり。

 

木曜日、土曜日とjogで繋いで日曜日の青梅マラソン(30 km)をどう走るか。

今のところは前半15 kmは4'30で早いjogのイメージ。後半15 kmのうち10 kmは4'15まで上げたいなーという感じ。フル終盤の脚の重さを体験できるという意味では、後半にしっかり重点を置きたいところ。

余裕を持って走って2年前のPB(2:10'58)を更新出来れば、来週のいわきでも十分勝負できるかも。

 

とりあえず後はちゃんとスタート地点に立てるように、疲労抜きと脚のケア重点でやって行きたいと思います。