北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

【レースレポ】第54回青梅マラソン【1話完結】

レース翌日の脚の感じはもも周りの疲労感のみ。筋肉痛も無し。

レース中に気になった右の足底や長腓骨筋も痛みなし。

終始追い込まない走りを意識していたので、しっかりダメージコントロール出来たようです。

 

さて、今回も一話完結で。

・レース前

お家を出る時には既に雨(;´∀`) 

走っている最中の降雨は良いけど、待っている間が嫌だなぁ…と思いつつ河辺へ。

ゼッケンを貰ってから、いつものクリーニング屋さんで雑談しながらいそいそと準備。

整列時間ギリギリまで待っていると、雨が上がる! これには皆歓喜(∩´∀`)∩

 

装備は結局、頭:Buff、上半身:インナー+はてブロノースリ&アームカバー、下半身:ランショーツ、シューズ:ZF3で、足と膝にテーピングでした。

補給食はアミノバイタルゼリー1個(15 kmで半分、22 kmでもう半分)。来週のレースシミュも兼ねているので、色々試しました。

 

まなパパさんと同じブロックだったので、雑談しながらスタート時刻まで待機。

恐ろしいペースで巡航する話を聞きつつ、あっという間に号砲!

 

・前半戦 (22'19-21'41-21'35)

スタートロスは1分弱(51秒)。

折返しまではだらだら4'30ペースで登るつもりだったので、例年程は焦らずに渋滞をさばく。スタート直後にじーこさんにご挨拶させて頂く(ロング走続きなのにしっかりまとめていて凄い!)

雨上がりで湿度が高いせいか発汗が少々気になるも、汗の量ほど体は温まってこない感じ。

5 kmまでは特筆すべきこと無し(笑) フォームと呼吸に気を払って淡々と。

巡航ペースは予定通りのAve. 4'28。

 

5 kmを過ぎて体が温まってきたのか、自然とペースが上がる傾向に。

細かいアップダウンもあるので、1 kmごとのラップはあまり気にせず体感で余力あるペースで走る意識。

ここの5 kmもあっという間でした。巡航ペースは少々上がってAve. 4'20。

 

10 km過ぎると傾斜のキツい局面が幾つか。御岳の駅前とその先の土蔵があるところが少々難所。とは言いつつも、体感ペースは変えずに淡々と登る。

12 km辺りで視界の前方にまっさんを捉える。明らかに腰が落ちててペースが上がってない感じだったので、パスする時に"腰が落ちてますよ!"と声がけしながら。

やっぱり走り過ぎで疲労が抜けてなかったんじゃないですかね?

 

トップ選手とのスライドも始まっていて、近距離で走りが見れるのは青梅マラソンの醍醐味。

前田穂南選手は細い! そしてフォームが本当に美しい!! 無駄のない動きってああいう感じだよなぁ…とか考えつつ。

知り合いとのスライドも始まり、みずさん、まなパパさん、ちみのすけさんは折り返し前に声がけ! 皆むっちゃ早い!!

そして私も気がついたらあっという間の折返し。直後にまっさんとスライドして、15 kmの計測(Ave. 4'19)。

 

・後半戦 (21'12-21'37-21'13)

15 kmの計測マットを踏んでからアミノバイタルゼリーを半分摂取。ここまでであまりエネルギーを使った感じや空腹感は無し。

その後のスライドではkeiさん、トマスさんを発見して声がけ出来ました!

トマスさんは延々と渋滞に巻き込まれて災難でしたね…(;´∀`)

 

下り基調に変わるので、同じ体感ペースでも実測ペースは上がる。

一応4'15で10 kmは走る予定だったので、ここまでの巡航ペースが予定よりも早めではありつつも少し目標を意識する。

少し右足の長腓骨筋が気になり始めるも、走り自体には影響ない感じ。ただ、下りで脚に負荷がかかる状態になるので丁寧に下る。

20 kmまでも体の動きに身を任せて走って、この5 kmの巡航ペースがAve. 4'14。とりあえず目標の半分は達した(*´ڡ`●)

 

21 kmからが難所の二俣尾の上り坂。過去2回の青梅マラソンではこてんぱんにやられている(;´∀`)

今回はここをレースの最重要ポイントと個人的にしていました。

なぜならば、いわきもハーフ辺りで急峻な登りがあるためです。

冒頭でレースシミュも兼ねていると書きましたが、ここを余力を持って登り切れなければ、いわきでも跳ね返されるだろうという思いで。

やっぱりここの登りはキツかったですが、過去2年に比べれば余力が違う! 4'27でまとめて何とか駆け上がる。あとは25 kmの坂さえクリアできれば難所は無し!

ただ、流石に息も上がって急に余力が無くなり始める(;´∀`) 走り自体はコントロール出来ていたけどね。。。

最後の5 kmに向けて息を整えつつ、この区間のペースはAve.4'19。難所混じりの割にはしっかり走れたと思う。

 

ここまでで25 km。今季のレース&練習ではここから先はほぼ未踏距離。

右脚の接地も良くないのか、足底も少し痛み始める(;´∀`)

ただ、今回は出し切るレースじゃなくて最後まで余力を持って走り切るイメージだったので、きっちりペース維持出来ればOK。

 

流石に少し疲れてくるも、フォームの乱れは無し。しっかり自分自身の動きは制御出来ている。

30 kmを走り終えてもあと12 kmを走れるような意識で。

あまりレース全体のタイムは気にしていなかったけど、ラスト1 kmの時点で目をやると、2時間と5分半くらい。

流石にここからキロ5かかることは無いけど、最後の1 kmは少しスピードに乗るイメージ。

例年この辺りは息も絶え絶えで走っているだけに、ここまで周りの景色が見えている状態で走れるのは本当に嬉しい!!

とは言え、あからさまなスパートはせずにしっかりフィニッシュラインまで!

グロス:2:10'28 ネット:2:09'37

 

最後の5 kmの巡航ペースがAve. 4'15で当初の目標であった、

・PB(2:10'58)の更新→2:09'37で達成!!

・後半15 kmの内10 kmで4'15巡航→きっちり2区間で達成!!

・最後まで余力を持って走り切る→オールアウトにはならずOK!

ということで、好気象コンディションにも恵まれ想定通り100点満点のレースでした。

 

ゴール後の打ち上げの様子はMacさんのブログで。

macrun.hatenablog.com

今シーズンエントリーしていたレースの内、

水戸・つくば=DNS

はが路=練習不足で30 km以降歩きを交えてほうほうの体でゴール

ハイテクハーフ=体調不良&中間点から差し込みで凡走

と、今レースが初めてまともに走り切れたレースでした(;´∀`) 嬉しい。

本命のレース1週前でやっとこさという感じもありますが、尻上がりで迎えられるのは悪くはないと思う。

 

今週はがっつり疲労抜きに注力。走るのは1回か2回。

水曜日に閾値で3 kmやって、あとは200m WSを含むjogでOKかな。

今回のレース中も前日にZF3を履いて200 mWS+jogをやっていたお陰で、しっかり動きのイメージを作れていたのは大きかった。最後までその延長線上で走れたからね。

あとは今週日曜日のスタートラインにしっかり立てるように整えていきます。