北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

10/14からの動向

ランオフの日にはブログ書くとか言っておいて、早速すっ飛ばし気味。。。

日曜日のうちから下書きしておけば大丈夫やろの精神で、ここ2週の練習経過を。

 

10/14 jog 10 km

 

10/15 Tペース10 km+jog 10 km

 

10/16 3時間走

 

10/18 jog 10 km

 

10/19 Mペース16 km+jog 4 km

 

10/21 jog 10 km

 

10/22 1000 m×5, 200 m×5

 

10/23 3時間走

 

今のところ週走距離80~85 kmくらいに抑えて、高強度の練習は2週に1度程度のサイクルでやっています。(Tペース、Mペースは中強度換算)。

 

この週末はつくば3週前ということもあって、皆すさまじい仕上がりの30 km走のタイムを叩きだしていたけど、相変わらずの独自路線で3時間走に徹しました。

皆と違ってここ3年フルマラソンを走っていないので、距離耐性も時間耐性も無い身として、せめて3時間は緩くても走って時間耐性をつけておきたい…ってのが第一。それでも3時間走れば30 kmは超えるので、起伏のあるコースも加味して脚作りには寄与するでしょってのもある。

フルマラソンに向けての特異性って意味でも、今までと違うアプローチを試してみてどうかという試験的な意図もあり。色んなファクターを混ぜるなと仕事だとお叱り案件ではあるけど(笑)

 

Mペースで16 kmまで走れている感じだと、ハーフまでは余裕。30 kmまでは行けそうで、そっから先は五里霧中という印象。あと3週間で疲労を抜きつつスピードの余裕度を上げられれば、もう少し見通しは良くなるのかもしれない。まあ、来週末も3時間走する予定ですけど。

色々言いつつも、こうやって試行錯誤するのが楽しいっていうのも久々の感覚で、やっぱりレースあってのことだなーと思ったりします。当たりはずれも含めて、そこに至るまでのアプローチ全てが愛おしい。

 

ということで一応少しずつテーパリングはするつもりで、今週は一律先週までの8掛け(3時間走除く)で考えています。繋ぎのjogは8 km、Mペースは12 km、Tペースは…距離でペースも変わるので適当に。

あと3週間がんばんべ。