北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

【速報】ズーラシア花いっぱいマラソン完走しました!

f:id:beer_beer:20170226155143j:plain

4着でしたが、3位のnaoさんとは約7分差。いやー、来て貰えて助かりました(笑)

延々と続くアップダウンで削られ続けた割には、何とか4'30切って走れたので今日のところはある程度納得出来る走りでした。

帰宅したら東京ハーフマラソン用のラップ推移を追記しますー。

私信:naoさん、表彰時の写真をお送りしますので、run.for.good.beer@gmail.comまで連絡お願いします!

追記:東京ハーフ用ラップ推移。なんだこの酷いアップダウンは…。

f:id:beer_beer:20170226165755p:plain

1:33'10+(4'32.5/10)=1:33'37ですかね。レース中に確認したラップともほぼ一致しているので、これで登録します!!

サブ3:15ペースに挑む週末(3週目:ズーラシアマラソンの目標)

今週末は日曜日のレース一本勝負なので、本日は休足。職場でちょこっと仕事をしてから、買い物と家事をして過ごしました。のんびり自宅で過ごす日は月に一度あるかどうかなので、のんびり出来る時にのんびりと。

 

最近のポイント練習は、2週前の20 km走(Ave. 4'31)、先週の25 km走(Ave. 4'32)とペースは維持しつつ、距離は少しずつ伸ばして来ていて明日は30 kmレース。

先週のポイント練習終了後には30 kmはレースシミュレーションとして、最初の10 kmは4'40くらいでゆったり入って、残りは4'30で走ってサブ3:15ペース(Ave. 4'37)を切って走って、"無事レースシミュが出来ました(キリッ)"でいいかなーとか考えていました。

しかし、日曜日の青梅マラソンの応援に行って、皆さんの熱い走りを目の前で見ていたら…その考えは少し揺らいできました。

そして、1日、2日と時間が経つにつれて、少しの揺らぎが徐々に大きくなっていき、青梅マラソンの完走レポを読むたびに"レースシミュとかスカしたことを言ってていいのか?"と思い始めるように。

よく私の走りに対して"クレバー"とか"緻密"とかコメントを頂くけど、自分自身は"気持ち"で走るタイプだと思っていて、そういう人間があんな熱量のある走りを間近で見たら燃えないはずが無い。いや、既に燃えている!!

ということで、折角のレースなので練習の一環とはいえ、今出せる全力を尽くしたいと思います。

 

とは言っても、一応レースプランは考える必要があるので、

・5 kmまでは4'37をターゲットにゆったり入る。

・5~20 kmまでは4'30ペースで淡々と巡航。

・20 kmから先は上げられるだけ上げる。

で行きます。コースはだいぶ高低差はあるようですが、望むところです。

装備はいつもの黒ずくめに、シューズは館山のリベンジも込めてウエーブアミュレットで行きます。補給は10 kmでスポーツようかん、20 kmでショッツを予定。

 

自宅からだとズーラシアまでの経路が微妙なので、現地には8:30くらいには到着している予定です。ツユダクさんとの待ち合わせは9時にころころ広場でってことなので、駅伝の時と同じ格好(下写真)でお待ちしてます!(naoさんもご都合が付けば待ってます!!)

f:id:beer_beer:20170204083405j:plain

ズーラシアマラソン前の刺激入れ

精神的な疲れがだいぶあるのか、寝坊しつつも何とか出走。日曜日のズーラシアマラソンの練習の一環という意識なので、土曜日に走らない以外はいつも通りの練習メニューで。ということで、例によってラストの1 kmだけ上げて心肺への刺激入れjogをしてきました。

<練習内容>

不整地jog 10 km, 51'08, Ave. 5'07

f:id:beer_beer:20170224102739p:plain

f:id:beer_beer:20170224102757p:plain

ここ最近はきっちりペースを抑えて心拍数重視でjogしていたけど、たまには気分良く走りたいなーというのもあって、今日はEペースで進行しました。今日も終始リラックスしつつ、腰高のフォームだけしっかり意識して。

がっつり抑え切っているって感覚が無いだけでも、気分的には全然違いますね。風が吹き荒れていたのはちょっとしんどい…と思いつつも、清々しい気分で走れました。火曜日のjogでは少し疲れや違和感が出ていた部位がありましたが、今日走ってみた感覚では問題無さそう。体に不安があるかどうかは精神面に効いてくるので、そこは何とか。

いつも通り最後の1 kmだけ無理のないレベルまで加速して刺激入れ。2日間のランオフのお陰か、体のキレがそこそこ出ている感じ。軽く走っている感じでも、思いの外スピードが出てるなーと走っていても感じられるくらい。結果3'43で走って終了。

3週続けて週末のポイント練習の前に刺激入れをしているけど、3'55→3'49→3'43と週を経るごとに体が動くようになってきているのは良いですね。同じくらいの感覚で走っていても、こうやって目に見えて違いがあると気分がいい(笑)

精神的な疲れはありますが、身体的なコンディションは悪くは無さそうです。そこそこ力は発揮できる状態だと思うので、日曜日はしっかり走れそうです。今日は飲み会ですが、軽く飲む程度に留めてしっかり気持ちを盛り上げたいところ。

どのくらいのペースで行くかは未だに思案中ですが、明日までには心積もりを。

大学教員っぽさを感じる瞬間(とき)

今朝は雨の予報だったので、ここ数日の疲れもあって休足。結果的に雨は降らなかったものの、どのみち日曜に向けて金曜日に刺激入れをと思っていたので良しとする。

 

ここ数日仕事で抱えている大物として、インド出張(学会発表)での実験&資料作成と昨年末に投稿した論文の修正(revise)があります。出張の出発は3/5で、論文のreviseの〆切が3/3と図ったように丸被り。(さっさとやっていれば…といつも思う(汗))という訳で、卒論/修論発表と提出が終わった今の時期になってようやく手を付け始めた状況です。

理系の大学教員あるあるとして、自分の実験は大学生が休みの期間(春休み・夏休み)の期間にしか進められないという話は聞いていたけど、まさか自分がそういう状況になるとは思わなかった。。。やっと集中して実験できると思って手を動かしていて、ふと上記のことを思い出して乾いた笑いが思わず出てしまいました。こういうところで大学教員になったんだなぁ。と再認識することになるとは。

学生の指導や教育自体はとてもやりがいのある仕事だと思ってはいるものの、その一方でいち研究者としてやりたい仕事とのバランスの問題っすね。まだまだ駆け出しの身。学ばなければならないことは多いです。

そんなこんなで土曜まで掛かるかなーと見積もっていた、学会用の資料は先ほどほぼ完成。あとは一旦寝かして後でチェックしてとりあえず終了。こっちはデータさえ出揃えば、あとは手馴れたものなので案外サクサク進みました。

問題は論文のreviseだけど、こちらは週明けに集中して終わらせてしまいたいところ。追加の実験は必要なさそうなものの、ちょっとコメントが多いので上手く修正しきれるかどうか…〆切が決まっているので、何とかするしかないんですが。ががが。

たまには中身の無い身の上話。明日の朝は走る!!

私的何度でも読み返したい記事!(その①レースレポ編)

昨日に引き続き昼食を食べ損ねる。その甲斐あってか、大物の片方は土曜日には片付けられそうな目処が立ったので良しとしたいところ。

さて、今日は1周年記念でやる!と書いた、私的何度でも読み返したい記事!のpart1をお届けします!! 最初はレースレポ編としました。多分1回じゃ終わらない予感。

私的何度でも読み返したい記事!(その①レースレポ編)

2016年 洞爺湖マラソン完走記 前後編 byチャーリーさん(id:besmart-chari)

besmart-chari.hatenablog.com

besmart-chari.hatenablog.com

最初はチャーリーさんの洞爺湖マラソンのレースレポ。強い気持ちの入った渾身のレースだったことが伝わる記事で、実際読んで何度も励まされました。自分がサブ3.5した時の"壁を越える"イメージは、この記事を読んでイメトレしたりと。是非読んで欲しい記事です。

4/17 かすみがうらマラソン byバンビさん(id:rain-cascade)

rain-cascade.hatenablog.com

2つめはバンビさんの初フルだったかすみがうらマラソンのレースレポ。暴風雨の中のレースだったにも関わらず、それに負けずに立ち向かった描写に、バンビさんらしさを感じられる綴られ方がされていて印象に残る記事でした。

目黒シティラン 第一回【11月27日】レースレポ byツユダクさん(id:tuyudaku1218)

tuyudaku1218.hatenablog.com

女性が続いたので、今日の最後はツユダクさんの目黒シティラン(10 km)のレポ。今思い返すと、ツユダクさんの覚醒はこの辺りから予兆があったのかなーという気配のプンプン感じる記事。レースで全力を出しきるって出来そうで出来ない、それをやり遂げた男の熱い記事です。

今日のところは上記3記事を。距離/場所/状況が違う中で、それぞれ熱い走りをされたレースレポでした。熱量が足りない/モチベーションが上がらない時に是非!!