北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

疲労感の中きっちり繋いだjog 11 km(WS×10本)

週末の高負荷練習のお陰か、昨日はずっしりとした脚の重さ。元々(リアル)カモシカのような脚ではあるものの、それの重さを差し引いても久々に心地良い疲労感でした。

今朝は多少重さは抜けたものの、疲労感はそこまで軽減されず。不甲斐無いポイント練習が続いていて繋ぎの練習も若干追い込んでいましたが、今週はしっかり疲労を抜く方向で。

<練習内容>

jog 3 km→(WS 100 m+ jog 100 m)×10→jog 6 km, 61'35, Ave. 5'37

※計測前に1 km jog(5'35)有り

f:id:beer_beer:20170711104732p:plain

f:id:beer_beer:20170711104745p:plain

走り出しから疲労感がのしかかる。これは最初のjogは2 kmじゃ足りないと思い、1 km走ってからいつものワークアウトを起動させました。

全てjogで通すことも一瞬頭をよぎったけど、練習の一貫性/継続性もあるのでRペースWSで。その代わりフォーム重視でタイムは必要以上に上げないようにしました。

アップjog 3 kmの間で多少疲労感も和らいだので、WS×10本へ移行。タイムは20秒くらいを目標に。しっかり脱力してリラックスした動きを頭で思い描きながら、それを体に定着させるイメージで。

ある程度しっかりスピードを出すような動きは、そこまで足の重さは感じず。とは言っても、いつもより設定緩めでもキツいことはキツい(笑) まあ、今日は追い込む練習じゃないのでこんな感じで十分でしょう!

最後のダウンjogも時計を見ずに楽に走れる有酸素ペースで。ちょっと楽し過ぎ感もあるけど、いつものごとく滝汗をかきながらだったので心拍数の割に厳しかったです。

来週末のレース、再来週の駅伝を考えると今週が疲労のピークなので、この疲労感をコントロールしながら今週のポイント練習もこなして行きたいところです。明後日の閾値走(何とか井の頭公園のトラックで走りたい!)と土曜日のインターバル(練習会と同じ設定で走りたい!)をしっかり走り切って、レースに向けて良い流れを作りたいところです。

今夜も飲み会。馴染みの店が今月で閉めるというので、忙しくなる前に。使い勝手の良い場所が無くなってしまうのは残念だけど、こればかりは。。。