北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

つくばでPB更新するために③:自分に合ったレースプランを考える

今朝は寒さで起床。室内の温度計も0℃近くとか…11月の終わりとは言え、流石に寒すぎでは。。。昨日も寒さのあまり通勤時のコートを着たりと、着々と冬に近づいてはいるんでしょうが、あまりの急加速に体が付いて行くかどうか心配です(;'∀')

 

さて、つくばマラソンをどう走るかシリーズの3日目。今日は想定レースペースを決めてしまいます。今までのレースでも、プラン通り走れたレースは比較的好走確率が高く、何となく雰囲気で走ったレースは苦しんでいることが多いので、現実的かつ目標達成可能な範囲でのプラン作成をば。

昨朝の変化走の結果を受けて、昨日残業(裁量労働なので残業もクソもないんですが)後に夕飯を食べながら考えたレースペースは以下の通り。

f:id:beer_beer:20171122084010p:plain

わりと適当にこんな感じかな?とラップを打って行ったら、合計タイムが綺麗にサブ3:15になってちょっと驚いたのは秘密(*´ω`*) 狙えるかどうかは別問題ですが…。

昨年のつくばでも最初の1 kmは若干混雑の影響を受けたので、それを考慮して2 km目まではのんびり入るイメージで。3 km目から7 km目までの5 kmは4'45でちょっと加速。机上の空論(笑)では、ここまでがアップ区間。昨日の変化走の心拍値を信じるなら、160 bpmくらいで行けるでしょう。

8 km目からがレース本番で、13 km目までの6 kmを4'40で。そこから17 km目までの4 kmを4'35と徐々にペースを上げて行きます。つまり、序盤戦は4'40を切るペースでは絶対に行かない!って言うのが一つポイントです。ここまでは今の走力なら問題なく走れるはず。

18 km目から30 kmまでの13 kmを4'30まで上げられる&ペースキープ出来るかが、目標達成できるかどうかの最大のポイントになりそうです。ここまでで余力が無さそうならば、プランBのサブ3:20達成コースへの変更もレース中に考慮(その場合は4'40で走り倒すことになるかな)。序盤ゆっくり入れば、30 kmまではしっかりペースメイク出来るだろう!って言うのが目論見です。

残りの12.195 kmは少々ラップが落ちつつも、大崩れさせずに粘り倒せれば大勝利!!ってことになります(笑) 30 km以降のマネジメントはあんまり上手く行った記憶が無いので、そこまでにいかに余力が残せるかどうかってことになりますかねー。

 

上記の通り、序盤ゆるゆる・中盤しっかり・終盤粘りと月曜日に分析した自分の好走パターンに当てはめてのレースペース設定をしてみました。机上の空論なので強気の設定にしてありますが、今回は確実にPB達成することを考えているので、キツそうなら躊躇なくプランBを選ぶつもりではいます。煽りには負けません(笑)