【レースレポ】第29回仙台国際ハーフマラソン(その③:ちからのみなもと)
・総括
今回は練習不足で本当に自分でも半信半疑、どちらかと言えば自信を持てないままスタートラインに立ちました。
でも結局は自分の体のことは自分が良く分かっていたというか、最低限格好を付けられるだけの練習は出来ていたんだと思います。毎度付け焼刃が続いてますけどね…(;´Д`)
練習していない詐欺(笑)だとレース後に皆から言われましたが、ここ3か月は本当に走ってないっす。
3月:100 km(板橋cityマラソン含む)、4月:89 km、5月:59 km(仙台ハーフ前まで)。
練習していないのでブログに書くことも無いし、それ以上に物理的な時間が取れなかったのもあったけど、走る事を見直すいい時間を過ごすことができました。
そして改めてちゃんと練習して、レースもしっかり走って思ったことは、"走る"ことで得られるエネルギーって凄く大きいなってことでした。
あれだけの日差しの下21 kmちょっと皆死力を尽くして走ったのに、笑いが絶えずに過ごすことが出来るんですもの!
改めてブランク明けのレースが仙台ハーフで良かったと思うし、同じレースを走った皆さんが居なければ,ここまで素敵な時間を過ごすことは出来なかったと思います。
仕事は暫く多忙なので今まで通りにブログを書き続けることは難しいですが、それでもしっかり練習だけは続けて行きたい!そういう気力を貰えた一日でした。
次走は6月9日のOTT(5000 m)です。
今週はjogで繋いで、来週からはがっつりスピード練習を織り交ぜて18分30秒に近づけるようにやって行きます!!
※これまでに頂いたコメントは全て目を通しております。追々返信致しますので少々お時間をください。。。