北九州市民のランニング備忘録

仙台から始まり東京を経由して九州に至った大学教員がランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム! (残り:サブスリー)

MENU

東日本国際親善マラソンからのご案内

昨日は一日中会議で缶詰。帰る頃には疲労困憊で、さっさとお布団へ。

今朝は走る予定だったものの、1時間ほどあっさり寝坊。10 km程度なら走れないこともなかったけど、気分も乗らなかったので回避。明日は飲み会があるので、朝ロングjogする予定です。

 

再来週の日曜日(4/16)の東日本国際親善マラソンの案内状が来てました。

f:id:beer_beer:20170406200002j:plain

ハーフにエントリーしたにも関わらず全くスピード練をしていない状況なので、この週末に一発10 km早目のペーランを入れて何とか帳尻が合うと良いなーと。

モチベーションが完全に柴又に向いているのでアレですが、来月の仙台ハーフでのリベンジもあるので、一つ叩き台としてきっちり走りたいところではあります。

私的不整地走の目的と効果

昨日の記事でしろくまさんから不整地走に関するコメントを頂いたので、簡単にではありますが不整地で走ることをおススメする理由を挙げてみたいと思います!

・何故ロードで無く不整地?

理由は幾つか考えられて、

①脚部への負担軽減(堅い路面ではなく柔らかい地面を走る)

②フォームの改善(蹴って推進力を得るのでなく、全身の動きで推進力を得る)

③脚部の筋力強化(綺麗でない路面を走るため)

の3つが大きな目的・効果かなーと思っています。

 

脚部への負担軽減(堅い路面ではなく柔らかい地面を走る)

何故不整地走をするかと考えると、私はこの目的が一番に来ます。

アスファルトの路面は反発を得やすい反面、その分脚部に大きな負担が掛かるため、結果としてオーバーユースや関節の痛み、足底筋膜炎などを起こしやすくなります。

一方で、不整地は未舗装路であるため、路面からの反発が少なく、脚部への負担が舗装路を走る場合に比べて小さくなります。

よって、不整地を走ることで故障のリスクを減らすことが出来、脚への負担が少ない分距離を踏むことも出来るという算段です。

 

②フォームの改善(蹴って推進力を得るのでなく、全身の動きで推進力を得る)

①にも書いたように、路面からの反発が得づらいのが不整地の特徴。そのため、良いフォームで走れなければ中々体が前に進まないのが実際のところです。

私の場合だと、舗装路と不整地を同じ感覚でjogするとキロ当たり10秒前後変わってきます。ところが、不整地走を練習に取り入れ始めた当初はキロ当たり30秒近く違いました。

路面の上っ面を蹴るフォームでは不整地では前に進まず、結果的に体幹に近い筋肉を使って、全身で推進力を生み出すようなフォームで走れるようになってくると、不整地でも舗装路とあまり変わらない感覚で走れるようになりました。

という感じで、ふくらはぎの筋力に頼らないフォーム作りにも寄与するかと。

 

③脚部の筋力強化(綺麗でない路面を走るため)

ほぼまっ平らな舗装路と違って、不整地は細かいでこぼこやら傾斜があったりします。そういう場所を走ることで、いつも使っている筋肉とは違う部分に刺激が入り、結果的に脚の筋肉全体の強化につながると。

 

そんなところが不整地走の目的と効果かなーと思います。

短い時間/距離でもある程度の練習効果が見込めると思うので、お住まいの近くに走れそうな場所があればLet's try!!

久々の不整地jog 15 km

板橋後のロングjogはロードばかりで、これまでの不整地一辺倒からロードランナーと化したせいか、また右足裏に足底筋膜炎っぽい気配が…。

これはいかん!と思い、最低でも週1は不整地のjogを入れて足の負担を軽減することに。

ということもあって、今日は久々にいつもの不整地コースへ。平日ということもあって、とりあえず15 km走りました。

<練習内容>

不整地jog 15 km(間にWS3本), 1:18'05, Ave. 5'12

f:id:beer_beer:20170404104147p:plain

f:id:beer_beer:20170404104158p:plain

大体いつもの時間に出走。スタート時刻には完全に日が登っていて、流れる季節を感じます。ペースはEペース、後半に日曜と同じくWSをjogの途中で3本入れるつもりで。

 

下はロンタイにハーパン、上はロンTにジャージという格好で走り始めたせいか、直ぐに汗がダラダラと…。水を抜くには丁度いいなーと思うものの、流石に暑すぎた。明後日はもうちょっと調節しよう。。。

そのせいか心拍も上手く取れていない感じで、序盤と終盤が微妙。動き自体は良くも悪くもなくという感じ。足への負担はやっぱり少ないなーと走りながら感じる。

 

11 km~13 kmの間にWSを3本。日曜日は100 mを大体15秒くらいで来れていたので、その辺りを目安にしつつ。

WSを走っている間はいいものの、汗をかき過ぎているせいか、つなぎのjogがシンドイシンドイ(その割には心拍が上手くとれてない…)。3本終わってからのjogはちょっとEペースをオーバーしてしまいましたが、息が整ってからは何とか。

日曜日に比べるとWS時の足の運びはスムーズになった感じが出てきたので、コンスタントにしっかり早い動き作りをやって行くのも必要ですね。

15 kmって距離もハーフのロングjogをやっていると、サクッと終えられる感じで精神衛生上良い(笑)。とりあえず平日は15 kmとハーフjogで、週末にスピードと距離走って感じになると思います。WSは基本的にjogの最中に入れ込む形で。

そんなこんなで、今シーズンも色々と試行錯誤しながらやって行くことになりそうです!

新年度早々嬉しいことばかり。。。

※ランニングは関係有りません

 

仕事の話。昨日の記事にも書いた科研費の内定が出たので、申請内容の実施のため関係各所に色々とご相談していると、1通のメールが。。。

"「○○論文集」審査結果のお知らせ"

ああ、2月の終わりに死にそうになりながら改訂した論文の審査結果が来たか…と。〆切を間違えていたせいで、十分査読者のコメントに対応し切れなかった部分もあったので、ダメだったかなーと思ってメールを開くと、"論文受理"!!

昨日の科研費内定に続いて、年度始めから運を使い果たしたんじゃないかと思うくらい嬉しいこと続き(笑)

現職についてから初めて書いた論文なので、とりあえず1報出せてホッとしました。

 

今日はそれだけじゃ終わらなくて、前職で面倒を見ていた学生の論文も無事受理されたとの連絡を受けて、良い出来事っていうのはここまで続くものか…とちょっとたじろじつつ。

何にせよ、これまで積んだ努力が認められたのは間違いないので、今日は今日で素直に喜ぶことにしました。わーい。

 

明日は入学式。授業もぼちぼち開始と忙しくなっていきますが、しっかり成果を上げて仕事も私生活もモチベーションを高めて行きたいですね!!

北海道マラソンエントリーと科研費内定!!

今日は急用が入って十分ポイント練習をする時間が取れなかったので、少しスピード寄りの負荷を掛けるために900 m jog+ 100 m WS×10で10 km。

jogは極力Eペース維持で、WSは20秒切るくらいを意識。

<練習内容>

jog 10 km, 49'31, Ave. 4'57

f:id:beer_beer:20170402203500p:plain

f:id:beer_beer:20170402203508p:plain

つなぎjogは結構息が上がる感じがあったものの、感覚よりも心拍数は上がってない印象。WS自体は、jogの動きの中でやる方が体の動きが感じられてやっぱり良いですね。

明日からも新学期が始まり多忙ではありますが、少しでもスピードを戻すためにjogの中でのWSは少し意識的に取り入れたいと思います。

 

さて、今日18時からの北海道マラソンのエントリーは15分程度でサクッと完了。

瞬殺はされないだろうとは思っていたものの、ページの接続が遅いと心臓には良くないですね(笑)

これで2017-2018シーズンの初戦も北海道マラソンという事になりました(DNSしない限りは)。去年の忘れ物を取りに、待ってろ札幌!! その前に飛行機の手配を済ませねば…。

 

お仕事的には4/1は年度初めということ以外に、研究者にとっては科研費の採否が通知されるとても重要な日だったりします。(科研費:国から頂く研究費)

今の職場に移ってから直ぐに書いた申請書だったので、おそらく難しいだろうなーと半ば諦めていたんですが、まさかの内定。超嬉C。

申請した予算よりはかなりの減額を受けたものの、それでも有るのと無いのとでは大違いなので、これまで以上にしっかり仕事をせねばなーという感じです。

祝杯は今週末の飲み会で挙げる予定(笑)。週末よ、早く来い!!