館山若潮マラソンの服装と装備
・・・朝起きたらのどが痛い。まー、熱はないので酷い鼻炎の関連症状だろうなーと。今日からカーボインなので、体力が戻ってくれば大丈夫でしょう!
さて、日曜日は良く分からん天気だけど、とりあえずこの時期にしては暑そうなのは間違い無さそう。なので、服装の基本線はつくばの時基準で良いかなーと。
ということで、上はランシャツ、下はいつものランショーツ。気温が10度以上ならばアームカバーはいらないと思うけど、アップダウン対策でカーフタイツは履くかも。
シューズはウエーブアミュレット6で。履いてみてのフィーリングは良かったし、高低差のあるコースならばある程度クッションがある方が良さそうなので。
korotaさん(id:korota555)の試走レポでは、
korota555.hatenablog.com風が吹くと結構砂が舞う場所があるようなので、一応サングラスは装備するつもり。あとはいつものごとく手ぬぐいを頭にかなー。どんな風体になるかはつくばの時の写真を参考にして頂ければ。
beer-beer.hateblo.jp携行食は奈良と同じく、基本はエイドで補給する方向なので最小限に。持参するのはワンセコンドとショッツ(カプチーノ)と塩熱サプリ(3粒くらい)。今回のお目当てはクリームパンである。暑さで内臓がやられていると厳しいかもしれないけど…。
結局いつもと代わり映えしない格好&装備ですが、それなりに決まった型が出来つつあるのは悪くないかなーと。何よりそこまで悩まなくて良いし(笑)
レース前はハイテクハーフと同じく奈良マラソンのウインドブレーカーを着ていきます。
(写真は前回の再利用)色合いがそれなりに目立つと思うので、もし発見したらお声掛け宜しくお願いします!
レース戦略と目標は今晩じっくり悩もう。。。